【no.364】今すぐブラウザで試して遊べる「AI」5選

今すぐブラウザで試して遊べる「AI」5選

AI=人工知能です。「愛」ではありません。

AIと書いてあるのを見て、「アイ」と読んだおじいちゃんがいるらしいですが、ギズモードでAIといったら人工知能のことです。さて、AIや機械学習にもいろいろあるみたいだけど、機械学習とかニューラルとかっていったい何なんでしょうね。米GizmodoのDavid NieldがAI関連の面白いサイトを紹介してくれています。私が気に入ったのは最後のTalk to Books、機械学習に人生指導してもらえました。それでは、ぜひお試しください。


AI、AIって、よく聞くしどうやら巷にはありふれているみたいだけど…いったい具体的に何ができてどう活用すればよいのか、いまいちピンと来ないって? ほんとですよね。それでは、米Gizmodoが選んだ、ネットにつながってさえいれば今すぐブラウザで体験できる楽しい5つのAIをここにご紹介しましょう。これさえ知っていればまわりに自慢できるのは間違いなし?

1) Semantris

2-1
Image: Gizmodo US

何ができるの? 関連単語を入力してAIと言葉遊び

誰が作ったの? Google(グーグル)

使い方は? 一度始めたら、やめられないとまらない。開始する前に気持ちの準備をしておく方がいいかも。表示された単語から連想される他の単語を入力して、積み上げられるブロックをどんどん消していくというテトリス風のゲームです。GoogleのAIが単語の関連性の高さを判断してくれるんです。

Semantris(セマントリス、Semantics[意味論]とTetrisの造語!)はGoogleの開発チームによって機械学習アルゴリズムをベースに10億もの会話のサンプルで学習したそう。AIはユーザーが入力する単語の関連性から判断して積み上げられたブロックの単語の意味に近いものを見つけてその連想語と周辺にある同じ色のブロックを消します。でも、たまにはユーザーがまったく想定していない語を消しちゃうことも。

GoogleによるとSemantisに単語を当てさせるために「スラングや技術専門用語、同意語、反意語、ポップカルチャーの用語や、それに(単語だけではなく)文章もどんどん使って」とのこと。

2) This Person Does Not Exist

3-1
Image: Gizmodo US

何ができるの? サイトにアクセスするたびにAIが実在しない人の顔写真を表示します

誰が作ったの? Uber(ウーバー)のソフトウェアエンジニアPhilip WangがNVIDIA(エヌビディア)のAI チーム開発の教師なし学習で使用される人工知能アルゴリズムの一種 敵対的生成ネットワーク(Generative adversarial networks: GAN、後述)を利用してこのサイトを作成しました。

  • さてこの画像は何でしょう?

使い方は? 表示される顔写真は決して適当にできているわけでなく、機械学習に使われた写真データに基づいて生成されたもの。GANはふたつのニュートラルネットワークを使い、そのうちのひとつが架空の顔を生成してもうひとつがその顔が本物かどうかを(本物の顔写真のデータから)鑑定し、互いの精度を競争させるという仕組みです。

これを繰り返すとやがて本物と見分けのつかない顔写真を生成できるレベルにまで成長します。この技術のスゴイ点は、顔のいろんなパーツを別々にこねくり回したものをひとつの顔としてまとめるところ。怖いくらい本物に見えるのも納得です。

ちなみにNVIDIAは猫バージョンや寝室バージョン、それになんと自動車バージョンも作っちゃったそうです。

3) AutoDraw

ezgif.com-webp-to-jpg
Image: Gizmodo US

何ができるの? たんなる落書きがプロ級の絵に変身!?

誰が作ったの? Googleと才能あるアーティスト集団

使い方は? AutoDrawは要はピクショナリー(お題を絵で描いて当ててもらうゲーム)のAI版といったところ。ユーザーがスクリーンに描いたお粗末な絵から、AIが何を書きたいのかを推測してプロレベルの絵に変えていきます

AutoDrawの核ともいえる最新鋭の機械学習技術がユーザーの描こうとしている絵と膨大な画像・絵のデータベースを比較して、驚異的な速さでマッチする対象を探し出します。細かく描けば描くほど上部に出てくる対象の提案もより正確なものになります。

まさにこれこそAIアルゴリズムの本領発揮といったところ。たとえば「猫」の外見について訓練されたモデルを使えば、あなたの描く絵の特徴を知らずとも猫の絵だと識別できるのです。

4) Cyborg Writer

5
Image: Gizmodo US

何ができるの? 文章の始まりを書くと、あとはAIが作文をします

誰が作ったの?Kevin KwokGuillermo WebsterAnish AthalyeLogan Engstrom

使い方は? ライターもAIに仕事を奪われる日がくるかも? われわれも安心してはいられませんね。Cyborg Writerはニューラルネットワークを使ってシェイクスピアからアメリカの最高裁判所風、デヴィッド・フォスター・ウォレス、はたまたウィキペディア風など、ユーザーの選んだ文章スタイルに基づいて文章を完成させます。

ページ上部のドロップダウンメニューから好きなスタイルを選んでWeirdness(奇妙度)調整をしたら、あとは文章の始めを入力するだけ。Tabを押すとAIが文章を完成してくれます。AIにもっとキテレツな作文をしてもらいたいならこのWeirdnessを高めに設定してみて。ただし、作品が大ヒットした時は機械学習エンジンのTensorFireと印税をシェアしてくださいね!

他のテク同様、ここでも膨大な文章サンプルで訓練を受けたAIモデルがベースとなってユーザーの書き始めた文章の続きを推測します。ソフトウェアの追加が必要ないのに処理スピードが速くてブラウザが重くなることもないのはTensorFireとTensorFlowのおかげ。